私たちが日々、どんなことを大切にしているのか。
特に大切にしたいバリュー(価値観)を明確にしました。
1.ファーストペンギンであれ
“絶対”のない世界へのチャレンジを常にする。
誰かが扉を開ければ、もっと世界が変わる。
私たちは、そのファーストペンギンで在り続ける。

2.ユニークさ
たった1つのアイディアで世界が変わることがある。
アイディアが変われば、言葉が変わる。言葉が変われば、行動が変わる。行動が変われば、世界が変わる。
いつも新しいアイディアがないか。「ユニーク」なエッセンスを忘れずに追求していく。
3.受け入れる
人を「好き」になるのは簡単。でも「好きで居続ける」ことは簡単ではない。
そのためには「短所」を受け入れることが大切。
「乗り越える」のではなく「ありのまま受け入れる」ことで、「好き」が続く。

4.夢ではなく目標に
現実と夢を近づける言葉。それが「目標」だ。
夢は、一見カッコイイけど「叶わない」イメージがある。
でもその夢が「目標」に変わった瞬間、急に手元に近付く言葉になる。
「夢」で終わらせずに「目標」にして実現していく。
5.エッグであれ
「水」と「油」は混ざることはない。でも、この不可能を可能にする方法がある。
それはを「卵」だ。卵があることで、絶対不可能な「水」と「油」が混ざり合う。
そして新しい価値(マヨネーズ)に生まれ変わることが科学で証明されている。
例えば「水=お客様」「油=私たち」「卵=商品」。
こんな風に「混ざり合うことが無理かも?」って思っても「卵」を探し続ける私たちであろう。
本気でエッグを考え抜いたのか、不可能はない。
